日本語化の方は検索すれば詳しく説明してくれるブログさんが沢山あるので困らないんだけど、4GBパッチは他のブログさんで紹介されている通りに導入してもゲームが起動しませんでした。
どうも前のバージョンと最新版では仕様が異なる模様。メモ書き程度に書いてみる。
説明がわかりづらくてごめんね。
4GBパッチの最新版
4GB Fallout New Vegas Updated
http://www.nexusmods.com/newvegas/mods/55061/?
wiki JPにある「steam版の購入者はこちらの…」のリンクにあるものです。
以前のパッチは、
・fnv4gb.exe
・fnv4gb_helper_dll
・exes フォルダ
をゲームランチャーがある場所に放り込んで、fnv4gb.exeから起動すればおkだったみたい。
でも最新版ではこの方法だとゲームが起動しなかった。
某掲示板の情報によると、新しいパッチの導入・起動方法は以下の通り。
1) fnv4gb.exeとfnv4gb_helper.dllを同じディレクトリに置く。(場所はFalloutNV.exeと同じでなくても良いって見た気がするけど、私は念のため同じ場所に置きました)
2) ランチャー等のexeと同じ場所に、exesフォルダを手動で作る
3) Steamが起動した状態で、fnv4gb.exeを起動
4) するとexesフォルダ内にオリジナルのFalloutNV.exeが移動する。オリジナルがあった場所には4GBパッチが当てられたFalloutNV.exeが生成される。
5) ゲームを起動するときはパッチが当てられたexeから起動する
以下、
・「wrapper versionのENBを導入している場合は、d3d9.dllをexesフォルダにコピーする」の通りに行ったけどENBが適応されないよ!
→d3d9.dllを移動してexesフォルダに入れてない?今まで通りにENBを導入して、d3d9.dllを複製してexesフォルダに入れれば適応されるよ。
・NVSEを導入してるんだけど、nvse_loader.exeとFalloutNV.exeのどっちから起動するべき?
→今のパッチはオリジナルのランチャーを同じファイル名なので、nvse_loader.exeから起動しましょう。というかそうじゃないと日本語化適応されなくない?
それではよいウェイストランドライフを!